庭にて。

庭いじりと読書と犬が好きなムチコの日々綴っています。

近頃、夢中になっていること。

おひさしぶりです。

雨が続いていて、

せっかくの庭のバラたちも

しょんぼりと雨にうたれてみえます。


f:id:mutikosan:20200522223732j:image
f:id:mutikosan:20200522223742j:image
(これは晴れた日に撮ったバラの一部です。)

近頃、ちょこちょこと取り組んでいることが

DIYです。

庭の壁面にも植物がかけれるように

家人にウッドフェンスを作りたいと申し出たところ

いやいや、いきなりは無理でしょと言われ

(それはそうだ)

じゃあ小さいものから始めるよと宣言!?

100均のフォトフレームを使って作る

スイッチカバーと

同じく100均のコレクションケースを使って

コレクションボックスを作りました。

DIYって数年前に流行ったのですね。

本がたくさん出版されています。

そのなかで参考にしたのが

Kume Mariさん、柳美菜子さん、佐藤貴予美さんの本の数々。

Kume Mariさんの本は簡単に作られそうな作品が多くて、次は何を作ろうかなと眺めるのが楽しい。

佐藤さんの本は、ここまでDIYでできるんだと目標にしたい作品が多い。

そして、柳さんの本は私の好きなものがぎゅっと詰まっている。

常々、私のインテリアのテーマは

本のある風景、植物、アンティークだと思っているので、もうピタッと柳さんの世界が当てはまります。

このお三方の本を参考に、

夜な夜な作りたいものをノートに描くのが

楽しい。

ここには、お気に入りのウィリアム モリスのマスキングテープを貼ってとか

ここはオイルステインで仕上げてとか・・・

また、こちらでも画像upできればと思います。(皆さんに見せられるようなものができればよいのですが。)

 

今日のわんこ

近頃みんなこれ(メダカ)に夢中なのよね。


f:id:mutikosan:20200522231100j:image

今日の一冊

イェンセン家のマンションDIY

~北欧手作りの暮らし

イエンス イェンセン

(文藝春秋)

めだかのこと

ここ二週間ほど、低空飛行気味でしたが

庭のお手入れなどをするうちに

徐々に調子も戻ってきました。

 

この間に、睡蓮鉢にめだかを飼いました。

スーイスーイ気持ち良さそうに泳いでいる

めだかを見ていると、不思議に心が落ち着きます。

今までめだかを何度か飼っているのですが

屋外で飼うのがなかなか難しく

水質が安定しなかったので、

今年、思いきって大きめの睡蓮鉢を購入しました。

本当は信楽焼の睡蓮鉢が気に入っていたのですが、今回はプラスチックの鉢を

ホームセンターで見つけました。

(水質安定のため大きさ重視)

そこに、煮沸消毒した赤玉土をいれ

マツモを植えてホテイアオイを浮かべました。

水をいれて一週間ほど置いたのち

めだかを水合わせしてから入れました。

めだかは六匹です。そのうちの一匹は

睡蓮鉢から飛び出してしまい、もう一匹は

次の日におなくなりになっていました。

なので、今は四匹の子達が元気に泳いでいます。

睡蓮鉢を置いたところは、

二階のベランダのオリーブの木の陰でです。

暑くなりそうなので、

さらに簾を用意しました。

このまま元気に過ごしてほしいです。


f:id:mutikosan:20200513164829j:image

めだかが泳いでいるのがわかりますでしょうか

 

今日のわんこ

めだかさんばっかりに、注目しないでね。


f:id:mutikosan:20200513165018j:image

今日の一冊

姫野バラ園八ヶ岳農場 カタログ No.14

 

 

こんな日もある。

今日は朝から調子があがらず

1日ボーッとしてしまいました。

家事はなんとかできるのだけど

庭いじりにも集中できず。

家の中でなんとなく過ごしました。

 

夜になって、

少し調子がよくなってきたので

ホッとしています。

明日には落ち着いてほしいです。

 

今日のわんこ

あっ、にゃーにゃーいうやつがいる!


f:id:mutikosan:20200428215751j:image

今日の一冊

読書はお休み。

 

 

いまの楽しみ。

庭を作って

いちばんはじめに植えたバラが

ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール

でした。

植える前年、

秋ごろから土作りをはじめて

苗も予約して、

春が来るのが待ち遠しかったことを

思い出しました。

いまは、もう手元に残っていないけれど

庭完成図を何枚も描いて念入りに

計画していました。

 

テーマは、たしか

「ホワイト・ガーデン」

 

その他に、鉢で

マーガレット・メリル、

グラミス・キャッスル、

ウィンチェスター・キャシードラル 

を育てました。

庭が年々愛おしくなってきました。

 

ただ、その頃は私の体調は大きく波があり

あまりお世話してあげられず、

ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール以外は

黒星病がひどかったり

コガネムシの幼虫に枯らされてしまったり

可哀想なことをしてしまいました。

写真も残していないのが

本当に残念です。

 

しばらくは、体調と相談しながらと思い

鉢でバラを育てるのはおやすみして

(ミニバラ スイート・チャリオットは

育てていました。)

地植えのバラだけにすることにしました。

 

でも、嬉しいことに

この1、2年は体調が落ち着いてきたので

また鉢でバラ育てたいなぁと

思うようになりました。

特に、ブログを始めてからは

バラを鉢で上手に育てていらっしゃる

ブロガーさんが多くて

とても勉強になります。

これからバラを選ぶのが楽しみです。

 

きょうのわんこ

ヒャッハー!


f:id:mutikosan:20200427213404j:image

 

きょうの一冊

「別冊NHK趣味の園芸 バラ大図鑑」

NHK出版)

 

 

 

 

 

 

         

薬剤を散布しないわけは・・・

今朝は、きもちのいい気温だったので

庭いじりがはかどりました。

といっても、小さな小さな庭なので

お世話にかかる時間もわずかなのですが。

 

去年、植えるところがみつからず

なかば強引に植えてしまって

すこし後悔してる

ダリア 黒蝶とミッチャン。

芽がでてきました!

ダリアはそだてたことがないので

いろいろと調べようと思います。

 

お隣さんとの境で咲いている

コデマリにはアブラムシが発生!!

早速、退治しましたが

テントウムシがちょうど(?)

歩いているのがみつかったので

そっとコデマリに移動させました。

 

去年、バラ コーネリアに

アブラムシが大量発生したときも

テントウムシを探してきて三匹ほど移動させておきました。

しばらくすると、

テントウムシをの幼虫がたくさんうまれて

あっという間にアブラムシを退治してくれました。

 

薬剤散布に反対ではないのですが

薬剤って割とお値段がはるので

なかなか買えません。(我が家はお小遣い制です。)

アブラムシぐらいなら

何とかしてしまうことが多いです。

 

それから、

ミニバラ スイートチャリオット

チュウレンジバチの成虫が飛んできたので

捕殺しました。

 

いよいよ虫たちとのたたかいの日々が

始まりました。
f:id:mutikosan:20200424222203j:image

クレマチス ベルオブウォッキングの蕾)

 

今日のわんこ

散歩中、 胡桃発見。(なぜ、胡桃が落ちてるの?)


f:id:mutikosan:20200424221750j:image

きょうの一冊

羊と鋼の森」宮下奈都(文藝春秋

 

 

 

 

笑顔。

きょうは月に一度の通院でした。

病院が渋谷にあるので、

電車に乗る必要があります。

午前9時頃に乗ったのですが

思ったより混んでいました。

でも渋谷の街は 人通りが少なかったです。

病院の待合室は風通しよくされていて

いつもの受付の方の笑顔に

少し緊張がほぐれました。

 

帰宅後、

我が家の小さな庭を見るとホッとしました。

同時に、医療関係の方々が懸命に働いて

くださっているということに

改めて感謝せずはいられませんでした。


f:id:mutikosan:20200423230150j:image

 

今日のわんこ

もうつかれたから。ねます。
f:id:mutikosan:20200423230308j:image

今日の一冊

「GARDEN&GARDEN」 73号(MUSASHIBOOKS)